おうちを楽しくカスタマイズ♪

どうも!terateray(テラテラワイ)です!中古住宅にリフォームして住み始め、思いつくままにDIYをしてみたり、新しいものを買って我が家を楽しくカスタマイズしていく様子をブログにまとめています。

ごちゃついた洗面台を100均グッズでスッキリに!

洗面台のリメイクシート貼りとモザイクタイル貼りでずいぶんイメージが変わった洗面台ですが、実は歯ブラシなどはこんな感じで適当に置いていました👇

ここをもうちょっとスッキリできないかなぁと言うことで!

木の板と珪藻土を使った洗面台スッキリアイディアをご紹介します!

材料は100均で買ってきました( ^ω^ )
今回、ダイソーとセリアの両方で材料を調達!

【セリア】

・檜板
・珪藻土フリープレート
・歯ブラシ立て4つ
・ブラケット(棚受け)2つ(予備でもう1つ)

【ダイソー】

・ラッカースプレー(油性)ブラウン
・珪藻土コースター

こんな感じで、やっぱりセリアとダイソーで有るものと無いものがあるし、それぞれの良さがあって、使い分けて利用してます☆

それではさっそく始めていきましょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

【木の板に油性スプレーをかける】

今回はスプレーなので外でやりました。
しかも油性なのでニオイもキツイので、必ず外でやってください。
それでも、外で遊んでいた近所の子供達に「くせ〜‼︎」と言われちゃいました(^^;

あと今回、水回りに木の板を設置する事にしたので、水に強い塗装にしたかったので、油性スプレーを選びました。

塗料も水性、油性、ニス…など、なんか色々あってよく分からなくて(^^;
調べに調べて、ようやくこれにたどり着いた訳です…

では、さっそく、まずは軽くサンドペーパーで擦り、全体にスプレーをかけていきます。


乾いたのがこちら👇

うーん、油性スプレーだと、一気に木の良さが失われた気がする…(TT)
スプレーの仕方が悪いのかな??
でも、水回りだし、ここは仕方ないのかな…と諦めました(笑)

ここでちょっと水を吹きかけてみた!

お、ちゃんとはじいてる!

これなら少し水がかかるくらいなら大丈夫かなぁ(^-^)(もちろん、わざと水をかけまくることは避けて使いますが)

【棚受けをつける】

まっすぐ付けるために定規でしっかり長さを測って線を引きます




棚受けをボンドで仮止めしました
※ネジで留める時にズレそうなんで…




あ、結局、棚受は3つ使いました。理由は後ほど…

ボンドが乾いたら、ネジで留める前にキリで穴開けしました。これまでのDIYの経験上、いきなりネジを打ち込むとかならず板が割れていたので…(^^;(この私にも学習能力があった!笑)

【壁に取り付ける】

壁に取り付けるにあたり、材料を準備する前からちょっと気になっていた事がありました。

それは、棚を取り付けたいと思っている場所の壁が空洞ということ…
といっても、空洞かどうか調べる道具がある訳ではなく、地味に壁をコンコンして音で確かめてます…
それでも分かるくらい、左側が明らかに柱がある詰まった音ではなく、空洞で響き渡る音だったんです(;_;)右側は大丈夫そうでした。

重い物を乗せる訳ではないので大丈夫かな?と思いつつ、陶器の歯ブラシ立てやら珪藻土プレートなど意外と重みがあったので、棚受は2つの予定だったのですが、3つにして壁にかかる重さを出来るだけ分散する事にしました!

夫に手伝ってもらって取り付け完了!




本当はもう少し下に付けたかったんですが、洗面台があって狭くて手が入らず…この位置が限界でした。やりづらかった〜(^^;

やっぱり空洞の所はネジが空回りしちゃって、強度は弱いと思います…(;_;)

柱がない所に釘を打つためのグッズもあるみたいなので、どうしてもダメだったらそういうのもチェックしてみようと思います!

【歯ブラシ立てなどを並べていく】

歯ブラシ立てはモザイクタイルに雰囲気似てるなぁと思ってこれを選びました♡
ついでにコップも新しくして、いい雰囲気になったんじゃないかなぁ〜(๑>◡<๑)

ビフォアアフター




ちなみに…
歯磨き粉、置くスペースを考えていなかった‼︎

あぁ、バカ…_| ̄|○

ま、また考えよ☆笑

最後まで読んでいただきありがとうございました😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村