おうちを楽しくカスタマイズ♪

どうも!terateray(テラテラワイ)です!中古住宅にリフォームして住み始め、思いつくままにDIYをしてみたり、新しいものを買って我が家を楽しくカスタマイズしていく様子をブログにまとめています。

2×4とラブリコで収納棚をDIY☆

どーも!
今回は、2×4の木材を使って、何も無い収納スペースに棚を作ったので、その様子をまとめました!

我が家の廊下にあるこちらの収納スペース

あ〜上のスペースがもったいない‼️笑
てか、いくら棚がないからと言っても、もうちょっとキレイな置き方は出来ないもんかねぇ(笑)‼︎

いつかここに棚を作りたい!!と思いながら、ようやく重い腰を上げた私です。笑

ここ、壁に直接棚受けを打ち込めれば楽だったのですが、壁をコンコンしてみると、あきらかに空洞と分かる音…そんな壁に直接棚を付けても耐久性が心配なので、2×4で柱を作ってそこに棚をつけることにしました‼️

【材料】
・2×4の木材 4本
・2×4用アジャスター(ラブリコ) 4セット
・集成材 3枚
・棚受け用L字金具 12個
・ビス

そして買ってきました2×4‼️

こちらは購入したホームセンターでカットしてもらいました。
床から天井までの長さからマイナス9.5センチにしました。(この後ご紹介するラブリコに、マイナス9.5センチの長さの2×4を準備するよう書かれてありました)

そしてラブリコ

これは、まさにこのパッケージの写真の通り、
2×4を突っ張り棒のように立てることができるもの!
ネジなどは不要で手軽に2×4の棚造りができちゃいます‼️

ただ、この写真を撮った時に気づいてしまった…
あれ、色がバラバラ(o_o)!?

急いでいたというのもありますが、このパッケージの写真を真に受け、全部白だと思っていた私…。ショック!_| ̄|○

よく確かめなかった自分が悪いのですが。

まあ、今回、普段は見えない収納スペースで使うものなので、このまま使う事にしました(^◇^;) 次、機会があれば気を付けます!!T^T

もし、このブログをご覧になっている方がいましたら、どうぞ気を付けてください!!
こんなバカなミス、私ぐらいしかいないかもですが…💦とほほ。涙

気を取り直して、次の材料のご紹介

集成材

棚受け用のL字金具とビス

ビスは2×4に打ち込む方と集成材に打ち込む方で長さを変えました。(集成材の厚みが13ミリだったため貫通しない長さのビスを選び、2×4に打ち込む方は耐久性を高めたかったので集成材に打つ方より少し長めのを選びました。)

また、L字の金具については、最初、ホームセンターのDIYのコーナーを見ていたのですが、そこはオシャレなのばかりで値段も一個500円以上のものばかり…
今回、収納スペースでの棚造りのため、そこまでオシャレな物は求めていなかったため、「う、高い!これしかないの!?」と思っていたのですが、DIYコーナーではなく、普通の工具のエリアへ行ったらちゃんと有りました!一個80円!

あー、諦めて無駄にオシャレな棚受けを買わなくて良かった〜💦

こんな感じで材料が揃ったのでさっそく作っていきました!

棚受けを打つ位置を決める

直角の定規、便利です!
でも、2×4専用の定規もあるみたいですね!それ欲しかったのですが、今回は買いませんでした。(てか、買うの忘れてた笑)

2×4を設置


こちらがラブリコ☝️
さっそく2×4に取り付けます。

上下ともカポッと簡単にハマります!




あー、色が違うのがやっぱり残念(T ^ T)
皆さんは、どのお色がお好みですか〜(笑)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

収納スペースのものを一旦移動して、ここに2×4を立てていきます。


 
ネジがある方が上で、このネジを回して突っ張らせます。


天井から2×4までの長さを測って全ての2×4のつっぱり具合を統一させました。

壁に対して2×4が並行になってなさそうだったら、トンカチで叩いてズレを調整しました!

トンカチで叩いて…

ピッタリくっついた!




こんな感じで4本全て立てました!

くぅ〜!やっぱり色が揃ってなくて残念💦

棚をつける

まずは最初に付けた印に合わせてビス打ちする場所に穴を空けます。

次に棚受を取り付けていきます。

こんな感じになります!👇

そしてこちらは収納スペースの幅に合わせて自分でカットした集成材!


この集成材も固定して…


完成‼️

ひとまず、日用品などを置いてみた!

とりあえず仮置きです!笑
今後、ちょうどいい箱なんかを用意して、もう少し見栄えもよく、使いやすい工夫をしたいと思っています!
その時にはまた近況をブログでご紹介できたらと思ってます(๑>◡<๑)

どうでしょう、
あのもったいなすぎる空間が有効に使える様になってこの収納庫も喜んでいる事でしょう(笑)




棚を取り付ける位置について

この棚づくり、意外と悩んだのが
3枚の棚(板)の間隔です。
一番下のスペースは、掃除機を立て置ける高さが欲しいと最初から決めていたので、そこまで悩まなかったのですが、問題はその上のスペース。
棚ができたら何を置きたいか…というのを最初に軽く考えてはいましたが、
じゃあ、どのくらいの間隔(高さ)だと使いやすい棚になるのか…
というのがよくよく分からず、悩みました〜💦

で、結局は30センチ弱ほどの感覚を開けて棚をつけました。
理由は、一般のカラーボックスの一段の高さもほぼそれくらいだから! です。(私の作った棚はカラーボックスより、1〜2センチほど高いかな?)
カラーボックスは確かに使いやすいし、100均やホームセンターにも、カラーボックスにピッタリサイズの箱もあるので、その方がいいかな?と思いました!

もちろん「万人受け=自分も使いやすい」とは限らないので、自分の使いやすいサイズをよく考えて作ってみたらいいと思います‼️

あと、棚をつける位置の印を、私は今回、2×4を立てる前につけましたが、ラブリコの突っ張り具合に若干の誤差が出ちゃうと、他の2×4と印の高さも微妙にズレてしまい棚を取り付けた際、斜めになっちゃう可能性もあるな…と思いました。

今回はたまたまそこまで大きなズレは出なかったと思っていますが、2×4を立ててしまってから印をつけるという手もあるな…と思いました‼️

最後に…

今回初めてドリルドライバーをちゃんと使ったDIYにチャレンジしました!
失敗や反省点も多々ありましたが、見えない収納スペースだからこそ、練習も兼ねてやってみることができました!
この経験を活かして、今度は見せる収納棚にも挑戦してみたい!と思ってます!その為にも、色んな人のDIYブログやYouTubeなんかを覗かせていただき、勉強しなきゃ!と思う今日この頃…(^з^)-☆

私のブログも誰かの役に立てたら嬉しいなぁ😊

それでは、今日はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました!


【ブログ村にも参加しています。】
他にも色んな方のブログがたくさん集まっていて楽しいですよ♪
もし良ければこちらからご覧ください👇

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村