おうちを楽しくカスタマイズ♪

どうも!terateray(テラテラワイ)です!中古住宅にリフォームして住み始め、思いつくままにDIYをしてみたり、新しいものを買って我が家を楽しくカスタマイズしていく様子をブログにまとめています。

「洗濯物はたたまない」と決めて家事のストレス激減‼︎

どーも!
teraterayです☆

いきなりですが、私、洗濯物をたたむのが大大大嫌いだぁぁぁぁぁぁ‼︎‼︎‼︎

ふう、スッキリした✨
それでは!
今日も最後まで読んでいただきありがとうござ……
って、満足すなーーーー!!!!

ここで終わりません(笑)

今日は、私が、洗濯物をたたむのがどれほど嫌いで、そして、たたまない生活を決断し、実行したお話をお伝えしたいと思います。

とその前に、
家族の数だけ家事がある。そしてその家事のやり方や考え方はみーーんな違う‼︎
はずです。

私のやり方が、絶対いい!とは決して思いません‼︎
でも、この私にとっては究極の最終手段‼︎
と思ってます(笑)
皆さんにとっても家事の得意・不得意はそれぞれ違っていて、一つの家事をとってみても、皆やり方は全然違うんだろうと思います☆

私もこの洗濯の悩みについては、いろんな方々のブログを参考にし、取り入れたり、同意した事もあれば、「私には無理」と手をつけなかったやり方もあります。

そーして行く中でようやく見つけた私だけのやり方です。

参考にして、真似していただけるのはもちろん大歓迎‼︎
いやいや、さすがにこれは手抜き過ぎでしょ‼︎と思う方もいるかもしれません(笑)

どーか、「へぇ、こんな家庭もあるんだな」と軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです☆

◼️たたまない洗濯物のせいで「汚部屋」に

さて、前置きが長くなりましたが(笑)、もうさっそく我が家の「洗濯物はたたまない」と決めて辿り着いた画像をご覧下さい‼︎

シンプルですが、まさに「たたまない=かける収納」です!

先ほども声を大にしてお伝えしましたが、私は洗濯物をたたむのが大大大嫌いです。

その酷さと言ったら…
(恥さらし覚悟で言っちゃいます‼︎引かないでくださいね💦)

今の一戸建ての家に住む前は家族4人で間取り3DKのアパート暮らしでした。
私、洗濯物を干すのはそこまで苦じゃないんです。基本毎日洗濯物は干します。雨が降ってもなんとかして干します。

でも、取り込んだ洗濯物はたたまず和室の床に置きっぱなし。

一応、「あとでたたむつもり」で置いておきます。
でも結局たたまずそのまま次の日を迎えます。
そしてまた新たに洗濯物を干します。

夕方、乾いた洗濯物はまた和室へ。昨日の乾いた洗濯物の上にさらに重ねられてゆきます。

そうして、気付けば立派なタンスの中は空っぽ。着たい服は洗濯物の山の中からほじくり出して着ます(;_;)

ここまで言うだけでも酷いと思いますが、これは序の口です。

この先を読み進めていくと、きっと皆さん引いちゃうと思います(笑)


さて、洗濯物が山盛りになっているその和室は、実は寝室なのです。

つまり、洗濯物の山と並んで布団も敷いているのです。

気付けば布団の中にも服が紛れ込み、子供達が遊んでいるうちに和室にある洗濯物は蹴飛ばされ隣のリビングに行っちゃいます。

布団が敷きっぱなしだと(たためよ)、乾いた洗濯物を置くスペースが無くなるので、やがて乾いた洗濯物はリビングのソファに置くようになります。

ソファに人が座るスペースが無くなります。

それでも子供や夫はそこの洗濯物をどこかにどかしてソファに座ります。その時に洗濯物がゆかにポロっと落ちたり…

さらに、脱いだ靴下や服なんかも、ポイとその辺に置いちゃうので、床には洗濯前の衣類洗濯済みの衣類がごちゃ混ぜに散らばる始末。

毎朝、バタバタしながら揃っている靴下を探す夫。

「ママ〜僕のズボンどこ?」

「この服はキレイ?」

と、床に落ちている衣類を私に見せてくる子供達。

「あー、それはダメ。こっち着て!」

と、いちいち指示しないと服に着替えられないなんて…

こんな子育て絶対に良くない。

ちゃんとやらなきゃ!!

◼️まとめて大掃除

そう決意し、休日に一日がかりで床に落ちている洗濯物を一斉に洗濯。
(キレイなのか汚いのかもはや分からないので)

そしてリビングや和室も大掃除‼︎
乾いた洗濯物もしっかりたたみます。

でも、大量の洗濯物、たたむだけで疲れ果て、最後にその洗濯物をタンスに仕舞うのが鬼面倒臭い‼️

タオルは洗面所、パパの服はこっち、子供達の服はあっち、私の下着はこの引き出し…

あーーー!!!やだ!!と投げ出してしまいたい気持ちをグッと堪えて、ようやく久しぶりにタンスの中がいっぱいになります。

キレイに片付いた部屋を見て、
「よし、明日からはこまめに毎日洗濯物をたたむぞ」
と誓います。

しかしその気持ちが持つのはせいぜい3日…

そしてまた、これまでと同じような流れで散らかっていくのでした(;_;) エンドレス…🔁

◼️収納場所を一か所にしてみよう

私はどーして洗濯物を片付けられないのか、悩み、考える日々。

「いや、悩むくらいなら、毎日片付けなさいよ。てか、ただの甘えでしょ!?」

ほとんどの人がそう思うだろう…(笑)
私も思います。

そんな怠惰な自分。
「ダメな主婦」と落ち込んだりもしました。(一応落ち込んでます。笑)

干すのは毎日できるのに、なんでたたむのはできないのかね?Σ(-᷅_-᷄๑)

なんとかたたむ作業までこぎつけたとして、それを各部屋に片付けるのがものすごい面倒くさい。
そうか、じゃあ、衣類の収納場所を全部一つにまとめようじゃないか!

そう気付いて、大掛かりな模様替えもしました。

夫婦のタンスと子供達のタンスが別々の部屋だったのを一つの部屋にまとめました。

そして、洗濯物をたたむ場所も、タンスの前にしちゃえばいいんだ!とひらめき、そのようにしたりもしました。

そうした事で、洗濯物を片付けるのがずいぶん楽になりました。
洗濯物をたたむ事へのハードルがほんの少し低くなったようにも感じました。

…が、それも長くは続かず。

やはりたたまれない洗濯物の山が出来上がっていくのです_| ̄|○

そもそも、たたむ事が嫌いなのだから、続く訳がない!

◼️じゃあ、「たたもう」と思う事をやめよう

この辺りから、「洗濯物をたたまない生活」なんて文言でネット検索するようになってきました。はい、開き直りです(笑)

でも、「服はたたむものっていう考えにとらわれない」という考えの人も結構いる事に勇気づけられたりもしました。

そうして私が一度やってみたのが、洗濯カゴを家族4人分買って、乾いた服は家族毎にポイポイとそのカゴに放り込んでいく方法‼︎

こんなの恥ずかしくて誰にも言えませんが、
でも、洗濯物が部屋の床に散らばる事はなくなりました。
そして、「たたまなきゃ」と言うストレスが一気に軽くなったのです。

もうタンスは常に空っぽです。(笑)

しかーーし!このやり方にも限界が訪れるのです。
なんと、洗濯物を詰め込みすぎたカゴが壊れたのです(笑)使っていたカゴというのが、ダイソーで300円で購入した、ワイヤー入りの布でできた折りたためるカゴ。

服を入れすぎ形が変形し、とうとう破れるという、絶望的な結末。

しかも、カゴに詰め込むので服はかなりクチャクチャです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

気付けばそのやり方にも限界を感じてしまいました。

◼️大人の服はかけっぱなしにしよう

アパート生活時、私の洗濯の干し方は、大人の服やズボンはハンガーにかけて干し、まだ小さい子供の服や、ハンガーにかけられない下着やタオルなどは洗濯バサミで挟んで干していました。

そのハンガーで干していた物は、ハンガーから外さず、そのままクローゼットにしまうことにも挑戦しました。

しかしそのやり方も色々難ありで…

そもそも大人の服より、ハンガーを使っていない子供服や下着や靴下などの方がダントツ多くて、結局洗濯バサミで干した物はたたまないので、ちょっとハンガー収納したところで劇的に汚部屋の状態が変わる訳でありません。
しかも、洗濯物を干すベランダから、クローゼットのある洋室は直結しておらず、狭いアパートでしたが、取り込んだ洗濯物を別の部屋に運ぶ事すら億劫でした…
(もう重症です…涙)

「できれば子供の服もハンガーにかけて干して、そのまま収納したい。」という思いがありましたが、そのためには大量のハンガーの準備と、それだけの衣服をかけられるスペースが必要です。
それに、それでも下着や靴下などはハンガーが使えないから、きっとたたまないだろう…(それくらいたためよ)

狭いアパートにそんな余裕がなく、諦めていました。

◼️家を買うことになった

そんな時、とうとう我が家もマイホームを購入する事に決めました。
一戸建てを購入するにあたり私は、これを機に何がなんでも洗濯物の悩みを解決させなければ!!と意気込んでいました!

これまでの挫折の経験から、
・ウォークインクローゼット必須
・洗濯物を干す場所としまう場所(ウォークインクローゼット)は直結
・家中の全ての衣類は一つの場所に集結

この3つは絶対条件でそれが実現できそうな家探しを開始。

そうは言ってもわたしの希望にガッチリ合った条件の家とはなかなか巡りあわず、こうなったら中古住宅にランドリールームをリフォームで作ろうか!とも考えたり。

ランドリールームは、洗濯機があり、洗濯物のアイロンがけをしたり、たたんだりするスペースもある空間。洗濯物に関する全てのことが一つのスペースで出来るなんて、凄くいい!!

でも、我が家の収入を考えると、そんな贅沢な空間作れませんでした(笑)

結果、4LDKの中古住宅を購入。

しかもウォークインクローゼットなし(笑)
ランドリールーム?そんなのあるわけ無い!(笑)
予算の関係上、リフォームでウォークインクローゼットを作る事もせず。

え、なにやってんすか??
って感じでしょ??笑

でも私は諦めませんでした‼️

◼️ベランダ直結の一部屋を衣装部屋に

購入した家の2階は3部屋。

一つは家族みんなの寝室、
もう一つは子供部屋。
そしてベランダに直結している残りの部屋を家族全員の服をかけるウォークインクローゼットとする事にしました。

引っ越す前からそうしようと決めていた私。

一度私の母親にその考えを話した事がありました。

すると「そんな事のために一部屋つぶすの?もったいない。洗濯物くらいたたみなさいよ」と言われてしまいました(´⊙ω⊙`)

この言葉に、やっぱりありえない計画なのかな…と思ったりもしました。

でも、今までの自分を振り返ると、これまでのやり方を変えなかったら、私は部屋を汚部屋にして、結局一部屋潰してしまう。
そう確信していました。

家事のやり方、価値観はたとえ親子であっても違うんだ。私は私だけのやり方で、この問題を解決するのだ!!
と、貫く事にしました。

◼️クローゼットを、DIY

計画実行のため、私が購入したのはこちらです👇


似た商品は他にも色々あるのですが、なんといってもお値段が他より安かった‼️

しかも大容量で、設置方法も場所に合わせてL字型にする事もできるというのだから、これは買いでしょ!

実は最初、よく考えよう…と買うのをためらっていたら、品切れになっちゃってたんです。(>人<;)
ガーン!と思っていたらしばらくして再入荷したので、その時は迷わず購入‼︎

家中の服をかけると決めたので、2セット購入しました!!

あとは、ハンガーも大量購入‼︎
Amazonで安くてまとめ買いができたので、たくさん買いました‼︎
これは安くて、ちゃんと使えるし、かなりお得です!




つっぱりハンガーラックは、女性の私でも30分程で設置完了。
2個目は夫にも手伝って貰ってもっと早くできたと思います。

設置前や設置中の画像がないのが申し訳ない💦

今はこんな感じで家族全員の服をかけています。


低い場所に子供の服とズボンを、上の段には大人の服です。

洗濯物はこの部屋のベランダに干しています。

乾いたらそのままつっぱりハンガーラックにかけています。

さらに、ハンガーにかけられない洗濯物はどーしているかというと…

まず、ここはこの部屋の普通のクローゼットです。

ここに一旦、洗濯バサミで干した洗濯物を移動します。

で、ここにかけたまま、洗濯物を取り外し、直接ポイポイと下にあるタンスの引き出しに放り込んでいきます!

もちろん、たたみません‼︎

このタンスの上にある箱は夫の下着や靴下など
(お恥ずかしいので隠します💦)

この引き出しは子供たちの下着や、保育園用の手拭きタオルなど…

さらに下の引き出し。
私の下着類もポイポイポーイ♪

タオルだけは、たたむ事にしています。
と、いうのも、汚部屋の頃から、タオル類だけは、たたむのはそこまで苦じゃなかったのです。
(意味不明でしょーーー??(^◇^;))

これは子供の靴下


ちなみに季節物の服は上の段ボールにしまってあります。
季節が変わったら衣替えします。

あとはこのクローゼットの扉を閉めちゃえばもう完ぺきです✨(普段は閉めませんが…)

もう、これで、
私の洗濯物の片付けのストレスが、激減しました‼️

◼️自分に合った家事のやり方をカスタマイズしよう

このやり方に変えてはや半年。

夫は「靴下が片っぽ無い」と朝慌てる事がなくなりました。

着たい服が一目で分かるようになり、服を探すことも無くなりました。

「たたまれていない洗濯物の山」はもう一度も出来ていません‼︎

洗濯物による「汚部屋」も完全に解消されました‼︎

ただ、子供の服も全てハンガーにかけるので、洗濯物を干すのに若干時間がかかるようになったと思います。

でも、最初の方にも言いましたが、
私の場合、幸いにも洗濯物を干す事に対してはそれほど苦では無いので、そこは気になりません✨(^з^)-☆

だからこそ、家事の形は、それぞれ違うのだと思います。
「これはどーしてもできないけど、これは苦ではない」は人それぞれ違いますもんね!

私の、洗濯物を片付けられない性格はどーやっても変えられない‼︎(笑)

たたむ事にとらわれて、変われない自分にストレスを感じるくらいなら、思い切ってたたむ事をやめた今の方が全然いいと思っています。

何年も家事をしていく中で見えてきた自分の欠点を客観的に見つめてみると、どこを変えればちゃんとできるようになるのかが分かってくるもんなんだな、とこの洗濯物の件を通してかなり実感しました!

まあ、ここにたどり着くまでかなりの時間と挫折がありましたけどね_:(´ཀ`」 ∠):

最初に言いましたが、このやり方は私にとっては究極の最終手段でした。

人それぞれの最善策は違うと思いまし、
私自身も、家族の環境の変化などに応じて最善策は変わってくるかもしれません。

そしたらその時、また自分に合ったやり方を見つけ出して変えていけたらいいなと思っています(*^▽^*)

少しでも、この内容が、同じような悩みを持っていらっしゃる方の参考になったら嬉しいです!

今回、とーっても長いブログになっちゃって、読むの疲れちゃったかなぁ??💦

それでも、最後まで読んでいただけて感謝です!
ありがとうございました😊


【にほんブログ村に参加しています】
他にも色んな方のブログがあって楽しいのでぜひこちらからご覧ください☆👇
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村