おうちを楽しくカスタマイズ♪

どうも!terateray(テラテラワイ)です!中古住宅にリフォームして住み始め、思いつくままにDIYをしてみたり、新しいものを買って我が家を楽しくカスタマイズしていく様子をブログにまとめています。

念願のペレットストーブ購入!炉台をタイルでDIY 【前編】

どうもこんにちは!

いや〜買っちゃいましたペレットストーブ‼️
買ったのは、さいかい産業のss5plus

今日、無事ストーブの取り付け工事が完了しました🎊

クリスマスイヴに嬉しいプレゼントですなぁ❤️

さてさて、このストーブを迎え入れるにあたり、上の写真のストーブの下に敷く炉台を自分で作りました!

今日はその炉台をDIYで作成した様子をお伝えさせていただきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

材料はこちら…

・合板(ホームセンターでカットしてもらいました)
・L字型角材
・磁気質タイル
・目地材(グレー)
・タイル用接着剤
・水性塗料
・隠し釘

タイルは楽天で注文。
カットされてるものとカットされてないものをそれぞれ買いました👇




左側の写真がカットされてない方で、右側がカットされている方の断面です。

ちなみにカットされててもされてなくても一枚あたりの値段が同じでした。(o_o)なんか、半分サイズの方は損した気分なのは私だけ…??笑

L字型角材は内側の長さが「タイルの厚み+合板の厚み」に合うように選びました👇

塗料は「ローズガーデンカラーズ」というのを選びました。木目がキレイに出るとの事だったので、これにしました!

【タイルを貼る】

…とその前に、
タイルを板に並べてみて、目地の間隔などをシミュレーションします!

実は私、計算ミスをして、タイルをだいぶ多く買っちゃいまして…(>人<;)

半分くらい余ったんです…はい、バカです(涙)

なぜ間違えたのか、どんな計算をしてタイルの数を決めたのか、今となってはよく分かりません…(笑)

でも、いくら頭で考えても、実際並べてみないと分からないです(私の場合)笑

並べるイメージが湧いたら…
タイル用接着剤を合板に塗ります。



さてさて、今回も登場しました!「くし目ゴテ」の代用品。100均のフライ返し&普通のくし(笑)

実は以前にも洗面台のタイル貼りで登場しました(笑)せっかくなんで、また使いました!

ちなみにその記事はこちら👇
初心者でも簡単!洗面台を可愛くDIY〜モザイクタイル編 その②〜 - おうちを楽しくカスタマイズ♪

ご興味ある方はぜひこちらもご覧下さい❤️

話を戻して、フライ返しで板一面に接着剤を塗ってから、普通のクシでクシ目をつけていきます。
クシ目を一面につける事で、接着剤の塗りムラがあるのがよく分かります👇

※クシ目がついてない箇所は接着剤が少ない所

接着剤が少ない所には追加でつけました。

接着剤が乾く前にタイルを並べていきます

均等に接着剤をつけたつもりでも、量が偏ってる箇所がありました(>人<;)
これは接着剤が多すぎるので綿棒で取り除きました👇




慌てず落ち着いて微調整…
なんか、さっき取り除いたけどやっぱりまだ接着剤が多い場所が気になる…( ̄^ ̄)

という事で、一旦その部分のタイルを剥がして接着剤を塗りなおしました。




貼り終わったら、24時間以上置いておきます♪

接着剤を使うとき、ゴム手袋が見当たらず、軍手でやったのですが、なんだかんだ手に着いてしまい、洗っても洗っても取れず大変な思いをしました💦 やっぱちゃんとゴム手袋をして作業した方がいいです!!

【L字型角材をカット&塗装】

合板の縦横の長さに合わせて角材をカットしました。
ノコギリ…めっちゃ苦手です💦
これはDIYする資格ナシ!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ユルシテ。


なんとか4本切り終わりましたー
キレイに切れなかった所も、サンドペーパーでなんとか誤魔化しました(笑)

塗装は、メラミンスポンジで。
これは以前に100均で袋買いしたので家にたくさんありまーす♪


塗装前と塗装後を並べるとこんな感じ👇
ちなみに裏は見えなくなるので塗りませんでした〜|( ̄3 ̄)|




それでは、この続きは次のブログでお伝えしたいと思いますm(._.)m
次は完成までお伝えしますね♪

ちなみに今回使用したタイルとタイル用接着剤はこちらです👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村