おうちを楽しくカスタマイズ♪

どうも!terateray(テラテラワイ)です!中古住宅にリフォームして住み始め、思いつくままにDIYをしてみたり、新しいものを買って我が家を楽しくカスタマイズしていく様子をブログにまとめています。

レコードを壁に飾ってみた!紫外線カットアクリル板とL字型角材を利用‼︎

どうも!teraterayです!

かなり久しぶりなブログ更新となりました💦

今回はリビングの壁にレコードを飾りました☆

こんな感じでバンクシーの絵だけ飾ってあったこの寂しいスペースにレコードを飾るための枠を作っていきました!

【材料】
・L字型角材




・平たい角材

・紫外線カットのアクリル板(レコードサイズ)

・お好みの塗料(私はココアブラックにしました)

簡単に説明すると、L字角材を上下に、平たい角材を左右にして正方形(レコードサイズ)の枠を作って、壁に取り付け、紫外線カットアクリル板とレコードを横からスライドで枠に入れる。
そーゆー感じです。

なんか、言葉ではうまく説明できないので、最初に完成図見せちゃいますが…👇




こんな感じのものを作ったのです。

実は当初、左右の角材は無しの予定でした。
上下のL字型角材だけで充分だと思っていたのですが、レコードサイズで購入したアクリル板が、実際のレコードより一回り小さかったのです💦
ちょっとぐらい、アクリル板からレコードがはみ出ててもいっか!とも思いましたが、やはり、たとえ少しでもレコードのジャケットが日焼けしてしまうのは残念だ…と思い、左右も木枠をつける事で、アクリル板からはみ出した部分を補おうと言う事になったのです!


【木材カット】
レコードのサイズに合わせて木材をカット。

カット後、L字角材の端の部分を彫刻刀で削って、平たい角材がはまるようにしました。




【木材を組み立てる】
こんな感じでL字角材を2本とも(計4箇所)を削ったら、それをタッカーを使って繋ぎ合わせました。



【アクリル板用の土台】
ここで最初に言っていた、アクリル板がレコードより一回り小さかった件のもう一つの解消方としてなのですが…

普通に合わせても、上に隙間が開いてしまいます👇

なので、残った端材でアクリル板の土台を作って高さをつけました!

…とここで…
あっ!!

タッカーだけでは強度は弱かったようで、角材が外れてしまいました💦

なので、ボンド+タッカーで繋ぎ合わせる事にしました。


このミニクランプ、セリアで2個入り100円でした♪
ちょっとした固定に便利です♪

【塗装】
気を取り直して、木枠を塗装します。
今回、ココアブラックという色にしてみました。
なんか、可愛い色だな、と個人的には思いました♡


裏は見えなくなるので塗装はしませんでした。
はみ出た塗料が壁や
レコードに付いたら嫌だな、と思い、ニスを塗ってコーティングしてみました。
(これで大丈夫になるかは分かりませんが…)

【壁に取り付け】
乾いたらビスで壁に固定します。

まっすぐ取り付けるために、この水平器付きメジャーを使いました。
これもセリアで買いました。

こんな感じで付きましたー☆

【アクリル板とレコードを入れてみる】
横からスライドで入れます。
ちなみに、枠の間隔の関係上、真ん中の枠に入れるには、端の枠を経由して入れる必要があります💦笑

レコードを入れたらアクリル板を入れます。
アクリル板のフィルムは使う直前に剥がします。

完成‼️

【装飾を加える】
最後は、棚受けで棚を作って…
アイアンバーで落下防止もして…
観葉植物などを飾ってみました☆





レコードを飾るのに、もっと簡単な方法はいくらでもあったと思います…
こちらもアクリル板がレコードと同じサイズであれば横の木材は必要なかった訳で…(・・;)

四方を囲むのなら、レコード用の額縁でも良かったのか??とも思いましたが笑笑
(それ言っちゃあ、おしまいさ)

でも私は、この壁にピタッと張り付いてるフィット感、気に入っております♪

楽しんでやっております☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました‼︎

今回、かなり間が空いての久々のブログアップ。
こんな感じでマイペースでアップしておりますので、たまに覗いてもらえたらすごく嬉しいです!

【にほんブログ村に参加しています】
他にも色んな方のブログがあって楽しいのでぜひこちらからご覧ください☆👇
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村